- フリーマーケットの陳列のコツを知りたい。
- 売れるフリマのディスプレイのさまざまな仕方を知りたい。
- どんな陳列方法があるのか詳しく知りたい。
フリマ出店する時に配置やレイアウトを工夫すると、お客さんが入りやすく品物が見やすいお店ができます。次に売る物を並べていきますが、きちんと品物が整理されて置いてある店より少し品物でゴチャゴチャしている方が客入りが良い印象です。そのわけは・・
お客さんに「お宝があるかも?」とわくわく気分をかきたてる陳列をしているから
たしかに何かいい物あるかも!と、わくわくするお店ってあるよね。
うん、そういうお店って人でにぎわってるから私も寄りたくなるわ。
そこで、私が長年のフリマ出店で実際つかっている「売れる陳列」のコツやアイデアを画像で紹介します。また、国内・海外のフリーマーケットの陳列もたくさん載せましたので、お客さんが立ち寄る魅力的な店づくりをいっしょに楽しみませんか?
- フリーマーケットで売れる陳列のコツ
- お客さんを引き寄せる陳列の方法
- いろんなお店の陳列やディスプレイがわかる
【よくわかる実例写真!】フリマ出店の陳列のコツ
安い値段でいろんな品の入ったカゴが店先に陳列してあると「なにかいいものないかな?」と宝探しをする気分になり、店につい立ち寄ってしまいます。これは「客寄せの陳列」効果。そこからお客さんがお店の中を見渡し、気になるものを見つけて手にとればフリマの陳列は大成功!その次の売るためへの一歩につながります。自分の「不要品」をいかに魅力的に見せてお客さんの心をつかむかどうかは陳列次第!
安い値段でいろんな品の入ったカゴが店先に陳列してあると「なにかいいものないかな?」と宝探しをする気分になり、店につい立ち寄ってしまいます。これは「客寄せの陳列」効果。
そこからお客さんがお店の中を見渡し、気になるものを見つけて手にとればフリマの陳列は大成功!その次の売るためへの一歩につながります。自分の「不要品」をいかに魅力的に見せてお客さんの心をつかむかどうかは陳列次第!
工夫した陳列にPOPの効果を組み合わせれば最強!お客さんが寄ってくるお店がパワーアップ!くわしい記事はこちらです
陳列⓵~⑩まで記した「私のフリマ出店の陳列ディスプレイ」の写真と一覧表を作ったので解説していくよ
【わかりやすい】フリマ出店で売れる!陳列の方法の画像と一覧表
私のフリマ出店の一覧表
陳列⓵~⑩-品物-【値段】
陳列の方法の順にまとめています- アクセサリー【100~300円】
▶フォトフレームで作った陳列ボードに掛けていく。 - 文ぼう具・雑貨【100円】
▶布で飾ったカゴに入れて雑貨屋さんのように陳列。 - 手づくり品【100円】
▶カゴにまとめて入れる。 - バックなど【300~500円】
▶大きいクリップフックにかける。 - ストラップ・キーホルダー【100円】
▶額縁で作った陳列ボードに掛けていく。 - その他の雑貨=客寄せ品【50~100円】
▶大きいカゴや衣装ケースに入れる。 - ピンバッチなどの小物【50円】
▶ふた付き缶に入れる。 - 小さいぬいぐるみ【100~300円】
▶カゴに並べて入れる。 - ビー玉・スーパーボールなど小物【1つ100円】
▶ピクニックバスケットに入れる。 - 洋服・スカーフなど【300~500円、メーカー品は1000円くらい】
▶ハンガーラックにかけて見やすくする。
つぎは「私のフリマ出店の陳列ディスプレイ」の中から7つのアイデアをくわしく紹介していきます!
カゴバスケットの陳列アイデア(陳列⑨)
昔なつかしのカゴバスケットは昭和の風情もあり、なかなか捨てられませんでした。裏地の布にしみができたので全部取り外してフリマの小物を入れて陳列すると、お店っぽいディスプレイに。
カゴの中を探すのも楽しそうでよく売れていきます!
こどもが必ず寄ってきてくれる大切な人寄せアイテムになりました。
1⃣売る物が入ったバスケット
2⃣カゴを開けるとすぐ陳列できる
カゴの中・・小物グッズをまとめた小袋
小物の袋の中身
- ビー玉
- おもしろ消しゴム
- マグネット
- スーパーボールなど他・・
ふた付空き缶の陳列アイデア(陳列⑦)
ディズニーランド土産のレトロな缶は、使い道も決まらず眠っていました。捨てる前にフリマで使ってみるとこれが大正解◎ピンバッチ・缶バッチ・古いストラップが入っています。ふたを開けると、内側に値段も貼っているのですぐ陳列できます。
この缶のおかげで大人が掘り出しもの探しを楽しんで買ってくれます。もっと品物はありましたが売れてしまいました。
1⃣DSLのクッキーの入ったふた付き缶
2⃣小物(ストラップ他)が映える
家で使っている小物入れのカゴは、フリマでは商品を引き立てる陳列カゴに早変わり!カゴや箱に同じ仲間を入れてあげると見栄えもよくなりお客さんの目に留まりやすくなります。
カゴ・ダンボールの陳列アイデア(陳列③⑧)
カゴに入った手作り品。お友達の分も買ってくれます
目立たない小物も、集めて入れると売れていきます
コード・ケーブルが入った陳列箱。男性がよく買ってくれます
カゴや箱の陳列も、見栄えがするからかよく売れていきました。
キーホルダーの陳列アイデア(陳列⑤)
親子でジグソーパズルにはまっていた頃、完成品を入れて飾っていた額縁が押し入れで眠っていました。ダンボールの上に黒い布を重ねて額縁にはめこみ画びょうを刺すと、あっという間に「キーホルダーの陳列ボード」ができあがりました!
1⃣透明画びょうがオシャレなフックに
2⃣箱に入れて陳列するより見やすい
「1つ100円」のプライスカードをつけてこのキーホルダーボードを店先に立てかけると、人寄せになりけっこう売れていきます。買ってくれる人は、子供から大人まで年齢層も広いよね!
次は、初代キーホルダーボードを紹介するね。
1代目のキーホルダーボードは、油絵のキャンバスの木枠をリメイクしたもの(高校の美術専攻の時の作品)。キャンバスを外した木枠を見てふとひらめき、黒の布をクギで固定して貼り付けました。
洗濯バサミやクリップでキーホルダーやストラップをぶら下げると、にぎやかな陳列ボードのできあがり。大きくて目立つボードは平置きよりも人の目につきやすく、次々売れていきました。
アクセサリーの陳列アイデア(陳列①)
わが家には風景写真を入れたガラス製の額縁がいくつかありましたが、震災のときに割れたガラスで足をケガをする可能性があるので外してしまいました。ガラスは処分して、キーホルダーの陳列ボードと同じ作り方でアクセサリーの陳列ボードにリメイクしました。
1⃣ダンボールの上に黒い布を重ねて額縁にはめこむ
2⃣幅広テープで額縁を貼り合わせ木の画びょうを刺す
3⃣子供が小学生のころの300円くらいのネックレス
4⃣黒の台紙がアクセサリーを引き立て、高そうに見える
平置きでアクセサリーを陳列してもぜんぜん売れなかったのに、陳列ボードに飾るとたちまち売れていった。
陳列しだいで売れていくのを実感したよ。商品の見え方って大事だね!
カバンの陳列アイデア(陳列④)
使っていない大きなクリップがあったので、キャンプ用の机にカチッと留めてカバンを陳列するフックにしました。しっかり固定されて沢山かけられます。リサイクルバックは薄くて何枚もかけられますが、あっという間に売れていきます。
ずっとしまわれていた大きめクリップ
ほどんど売れたので写真のバックは参考
陳列用のカゴを可愛くイメチェン(陳列②)
100円カゴは陳列に使いやすいけど生活感がでてしまいがち。いらない布をかけて、キャンディー包みのようにデコレーションするとかわいいディスプレイになる。(赤いギンガムチェック生地を使った時は、人目をひいて中の商品もよく売れた)
1⃣100均の整理用カゴ+不要な布+マスクゴム2つ
2⃣布の両はしをマスクゴムで結び可愛くイメチェン
カゴの中身
- こまごましたペン・ハサミ・シャーペンなどの文ぼう具は、ペン立てに入れると見やすい。
- ティッシュケース・メモスタンド・鉛筆けずりなど小物雑貨は、バラバラにすると目につきにくいのでデコレーションしたカゴにまとめて陳列。
【フリマで売れないとき】すぐ陳列の配置を変える!
フリーマーケットのブースや出店場所によって、完成した陳列でお客さんが寄ってこない時があります。そんな時は、客寄せ品のレイアウトや陳列を変えて様子を見ます。いろいろ試してみる!これもフリマで売るためのコツです。
これからレイアウトや陳列の6パターンを紹介します。ちょっとずつ違ってるよ!
陳列①・・高めの机に目立たせる物を置く
陳列②・・客寄せの陳列でCDの平置コーナー
陳列③・・客寄せカゴを手前に集中させる
陳列④・・ひな檀に色々陳列して目立たせる
陳列⑤・・中央に通路を作り店を2つに分ける
陳列⑥・・片側は本と服に絞って平置き
前回のフリマで売れなかった物も、陳列を変えると売れていったりする。
【フリマ出店】2つの陳列パターンを知ろう!
平面に陳列(シートに並べるだけ)
- メリット
- 平面に並べていくだけなので陳列しやすい。
- 段差がないので広い範囲で売り物が見渡せる。
- デメリット
- すべて同じ高さなので目玉商品・客寄せ品など差別化しにくい
- 雑多な店に見える。
食器の平面陳列
インテリアや雑貨の平面陳列
- 「食器や陶器のみ」など分野をしぼると、同じ目線で見てもらえるのでたくさん陳列できる。
- プレートや敷き物の色を変えて、目玉商品や客寄せ品の差別化をはかる。
立体的に陳列(台・机でひな壇に)
- メリット
- ひな壇は奥行きが限られるので、お客さんは品物を手に取って見ることができる。
- 少ペースの陳列ができて、目玉商品・客寄せ品の差別化もできる。
- デメリット
- 高さをだして陳列するので、使える奥行きは限られる(後ろのスペースはほぼ使えない)
- たくさん売る物がある時は、陳列する場所が少ないので不利。
立体的な手作りラックに作品を陳列
ひな壇+高さのある物は後ろに陳列
- 商品の高低差を利用して、いちばん低いシート部分にも奥行きのある陳列をする。
- 奥行きが広めのひな壇をつくる(少しでも広いスペースを利用するため)
陳列によって、お店の特徴がすごくでているね
世界のフリマから♬陳列アイデア集
世界のフリーマーケットやガレージセールの写真は、眺めるだけでもとても新鮮!国は違えど通じる部分はあると思うので、配置や陳列方法など、まねできそうな部分は取り入れて試してみてはいかがでしょう?
個性ある目立つお店をめざそう!
本の陳列
- ブルーの浅型コンテナに立てかけると題名も見やすく取りだしやすい
- 同じ大きさのダンボールや木箱に入れるとすっきり見える
- 浅くカットしたダンボールに入れて陳列
①本の陳列
②本の陳列
③本の陳列
スーツケースを使った陳列
- 大きな旅行カバンの開けた方はピアスを陳列、本体のほうも使える。
- スーツケースにレースの作品を入れると雰囲気がでる。
①旅行カバンは開けると両方使えて便利
②内ポケットにレースをかけておしゃれに
ブリキ・缶を使った陳列
- ふた付のブリキケースに同じ物を入れると人目をひく。
- 缶のバックにボタンをがさっと入れて陳列。
①ブリキケースにぬいぐるみいっぱい!
②缶に入ったボタンは奥まで探したくなる
小物使いがアクセントになっている陳列
- 額縁やお皿に売る物をのせて特別感をだす
- ピクニックバスケットや藤のカゴを使って高さ+目を引く効果。
①額縁や皿に売る物をのせて特別感をだす
②バスケットやカゴで高さ+特別感を出す
ユニークな陳列
- 同じものを並べると、遠くからでも目立つ陳列になる(平面陳列)
- 「バービーを探せ」みたい!あちこちにいて可愛い。
- 店の空中も使う陳列は、もはや独特の世界観ができあがってる。
- 色んなジャンルのものを大量に陳列すれば「お宝さがし」気分。
①これだけ集めると迫力!夢にでてきそう
②あちこちいるバービー達がかわいらしい
③空中を使った家具の陳列は圧巻!
④まるで絵本の「ミッケ」のよう
なんだかおとぎの国の世界みたい!わくわくするなぁ。
フリマは一期一会の出会いの場かもしれない!
フリーマーケットを始めたばかりの頃、売る物を平面に並べていく平面陳列からスタートしました。箱や段差を使って上手に陳列している店をまねしてみたり失敗したりをくり返し、今のスタイルに落ち着いた感じです。
時間をかけてできあがった今の出店スタイルが完璧かというとそうでもない・・気合をいれたレイアウトで挑んで撃沈した時もあれば、適当に陳列した時にかぎってよく売れたなんてこともある。
きれいに「片付いてる店」より適度に「散らかった店」の方が入りやすいのと同じかもしれない。あるいは、人の家にお邪魔した時きちんと片付いてる家は落ち着かないけど、適度に散らかった家は安心感があるのと似てるような・・
陳列方法を変えただけで、前回見向きもされなかった物が飛ぶように売れたりすると見せ方ってほんとに大事だなと実感します。たくさんの人が立ち寄る店にできたら、自分にとっての不要品が「これほしかった!」と探している人に見つけてもらえるかも・・
これって一期一会の出会いかもしれないね!
私もフリマの縁で買ったものが、とても大切なものになってたりする💞
こちらの記事もおすすめです
-
【よくわかる展示の徹底解説】フリマ出店で売れるためのレイアウトのコツ!
-
【フリマ出店の売れるコツ】声かけと会話で売上アップ!買いたくなる会話術とは?
-
フリーマーケットで不用品がお小遣いに!始め方~売るコツ・売れるコツまで伝授
-
【フリマで売れる陳列のコツ】ディスプレイの仕方で差がつく!よくわかる実例画像つき
-
フリーマーケットで「売れるもの」「売れないもの」の違いは?これがわかれば店繁盛!
-
【捨てる前にリメイクしよう】いらない布や着ない服の使い道がわかる!写真付き
-
【捨てない片付け方❶】使ってくれる人を見つける!「譲って減らす」方法
-
【EMぼかしと生ゴミだけで作る簡単な肥料作り】生ごみ堆肥で育てた野菜がすごい!